名古屋の真ん中繁華街 栄にある「珈琲店 長靴と猫」をご紹介。

お店のホームページはこちら。
お店はビルの地下1Fにあります。階段降りて突き当たって右が入口。


奥まった地下にあるからか、ジャミング電波が出てるのか(!)わかりませんが、スマホの電波が届きません。

お店のWi-Fiも無いですし、デジタルデトックスなお店ということです、それも良いかも。
関連ランキング:コーヒー専門店 | 栄駅(名古屋)、栄町駅、矢場町駅
初回レポート 2020年1月
実は訪問は二度目。
世間は仕事始めの月曜13時過ぎだったので、店内はほぼ貸し切り。
モーニングもランチメニューもあるので、時間帯によっては混んでいるかもしれません。
童話「長靴と猫」がモチーフのお店だけあって、店内は猫だらけ。猫好きの人にはピッタリ。BGMはオルゴール曲でした。



ところで「長靴と猫」ってどんな話だったっけ? と思ったのでググってみました。
なるほどなるほど。なぜ猫は長靴(ブーツ)を履いたのか?というところが重要なんですな。

と、童話の解読が本題ではないので、これぐらいにして。
ランチは済ませていたのでカフェタイム。

珈琲は炭火焙煎。食後で軽めにしたかったので、アメリカンブレンドに。同行者はオリジナルブレンドと初めて耳にした「レッカライ」というスイーツをオーダー。
これがレッカライ。上品な大人の味のスイーツでした。

珈琲も好みのアメリカン。すっきりといただけました。

珈琲だけじゃ無く、紅茶もメニューが豊富でした。カウンターに座ると、好みのカップで淹れてくれるそうです。
栄でモーニングを摂る機会は無さそうだけど、ランチタイムにはまたお邪魔できるかな。ホットドッグとかクロックムッシュも美味しそうだったので、次回は食事系を頼んでみたいです。
たまにはスマホを片付けて珈琲飲みながら読書でも…
ゆっくりできました、ご馳走様でした。
