スポンサーリンク
来る来ると言われ続けて幸いにもまだ来てない東海大地震ですが、所詮、地震大国ニッポンなので、いつ来たって全然おかしくない話。
特に3.11からは、いざという時の備蓄準備を怠らないようにしてます。
ということで、寝るときの枕元には
- (安全)靴
- ヘッドランプ
- 老眼鏡
の3点セットを置いてます。
まずは靴。割れたガラスの上を歩かないといけなくなったら裸足ではとうていムリ。幸い、サラリーマン時代に使っていた安全靴があるのでそれを準備してあります。紐タイプじゃなく、いわゆるスリッポンタイプなのでサッと履けるのもポイント。

そして懐中電灯代わりのヘッドランプ。懐中電灯ですと片手が塞がってしまうので、ヘッドランプタイプをオススメ。LEDでかなり明るい上、赤色灯に変えることもできる便利モノ。使っても使わなくても、年に一回強制的に電池は新品交換してます。



三つ目は老眼鏡。これが無いと事実上何も見えないのと同じなので。もちろん普段使いしているものは寝るときに外すので枕元にあるのだけど、災害時に割れてしまうこともあるだろうから、予備的な意味で備えてます。百均で大量に買って家中あちこちにちりばめてあります(笑)

最低限この3つを手提げバッグにいれて枕元において寝てます。

その他、一般的な非常用持ち出し袋や、水などの緊急用備品は別途準備してあります。
「備えあれば憂いなし」ということわざが現実にならないのが一番ですが、いつなにが起きるかわからないのが人生ですからね。慎重に越したことはないと思ってます。
どれもホームセンターで揃えることが出来るモノばかりです。
皆さん 備えてますか?
ってなことで。
今日のあとがき
じぇにー
スタンドに立てかけてあるギターが心配だけど、いちいちケースに片付けるのも面倒だし…(悩)
スポンサーリンク
スポンサーリンク