こんにちは、じぇに〜(, @neobjenny)です。 neobjenny
名古屋市北区にある「オアシス珈琲」さんへ行ってきたのでご紹介。
お店の公式サイトはこちら。
こちらのお店では、記事タイトルにあるとおり「酒樽」の中でコーヒーが飲めるんです!正確には酒樽を改造した客席があって、そこで飲食することができるという話。
どうも以前は酒蔵さんだったようで、当時使っていた酒樽を利用して客席を作ったとか。

お店の場所は名鉄瀬戸線「清水駅」から徒歩数分のところ。近くにはかき揚げで有名な「光村」さんがあります。
専用駐車場はお店から少し東に進んだところに5台分、周辺にはコインパーキングもいくつかあります。

初回レポート 2022年10月
平日の16時頃、仕事帰りに立ち寄ってみました。

大きな看板と可愛い珈琲豆のイラストが目印です。

扉を開けると普通の店内。キレイなソファ席とテーブル席が並んでましたが、今日はそちらじゃない。
マスターらしき男性が出てきたので「酒樽の中でコーヒーが飲めると聞いたんですが…」と問い合わせると、こちらです〜と外へ案内されました。
お店の東隣の敷地に酒樽。

全部で4樽あったでしょうか。


入口はかなり狭いです。靴を脱いでかがみながら入ります。腰痛、膝痛持ちの方は辛いかも(苦笑)


キャパは最大3名ですが、思ってたより快適な空間。いやいやなかなかの風情があります。エアコンも付いているので夏でも冬でも大丈夫そうです。(でないと夏場なんて無理やろw)

明治の樽ってことは何年経過してるんでしょうか。酒の香りはしませんでした、残念。
注文は、机の上で押しボタンを押すとマスターがやってくる仕組み。月替わりのコーヒー「ニカラグア」と「小倉モンブラン」の組合わせをオーダー。


コーヒーは程良い苦味と滑らかな飲み心地。

そしてムック風 出で立ちの小倉モンブラン登場。

中はバニラアイス。

小倉とバニラのマッチングさいこ〜! 美味しゅうございました。
酒樽内は外界と遮断されてるので悪巧みにピッタリ。コンセントも備わっていたので、ノーパソ持ち込んでテレワークなんてのも良いかも(※コンセント利用は事前にお店の確認を取ってください)
静かな空間でマッタリとした時間を過ごすことが出来ました。
別情報によるとモーニングがコスパ良好でオススメらしいので、次はその時間に行ってみようと思ってます。
ごちそうさまでした〜!