グルメ

セイロンガーデン[名古屋市名東区] 〜 料理よりスイーツにビックリしたスリランカカレー店

こんにちは、じぇに〜(@neobjennyneobjenny)です。

名古屋市名東区のスパイス料理店「セイロンガーデン」さんをご紹介。

ここは以前カリーカグラというスパイス料理店だったお店。その後一軒 別のスパイス料理店を経て、今年の1月にオープンされたそうです。

関連ランキング:スリランカ料理 | 一社駅上社駅本郷駅

地下鉄一社駅からは徒歩15分ほどとやや遠め。店前にお店の駐車場が2台分確保されてますが、隣接エリアも時間帯によっては使用可能なようですので、お店の方に問合せください。

初回レポート 2020年12月

平日 13時過ぎのランチタイムに神様と二人で伺いました。

カリーカグラさんだった時に何度か伺いましたが、内装は変わっているものの、カウンターなどの作りはそのままのようでした。

店内には、4人テーブルが二つと6人テーブルが一つに加えてカウンター席が5つほどと20席ほどの作り。4人テーブルが満席だったので、二人で6人テーブルに贅沢に座ることができました。

この日のランチタイムメニューはこんな感じ。店名は「セイロンガーデン」ですが、スリランカカリーだけでなく、ネパール、インド系も提供されてます。

せっかくなのでまずはスリランカ系に。神様は「フィッシュカレー」に「デザートセット」を付けて、私は迷った結果「ブレンドライスとチキンディワル」のセットをオーダーしました。

まずは付け合わせのサラダから。特に可も無く不可も無く。

セットのトマトスープ。クルトンがガーリックフランス風で美味しかったけど、スリランカでもこういうの食べるのかな?

そしてフィッシュカレーきました。

ちょっと予想と違ったw。フィッシュフライだと思ってたら、まさかの鰤(ブリ)焼きw

ただしカレーはフィッシュベースの味わい。青魚の出汁って感じでした。

そしてフライドライス。ライスはバスマティでパラパラ、目玉焼きも半熟でとろ〜り感十分。写真だと少なめに見えますが、結構な量でお腹一杯になりました。

チキンディワル。いわゆるデビルチキンってやつですが、辛さはそこそこ控えめで助かりました。以前食べたのは結構スパイシーで汗かいて大変だったのです。味もしっかりしてて美味しかったです。

そしてデザート。なんちゅうオシャレ感。(・∀・)

ひとつづつ名前を教えてもらったけど、聞いた側から忘れていくので全然覚えてませんが(爆)ただ言えることは

どれもこれも死ぬほど甘い。

特に丸いヤツはシロップドブ漬け100%。絞ったらシロップしか出ない。でも完食しましたけどねww

こちらのシェフはイタリアンも作ってたことがあるということなので、こういうデザートも可能なんでしょうね。

二人で税込3,135円 PayPayで支払いました。キャッシュレス対応はありがたい。

日本人スタッフはいませんが、ホール担当の方は日本語OKなので安心して注文できます。

オーナーの方針としては、できるだけ現地の味で提供していきたいとのこと。いいんじゃないでしょうか、歓迎しますよ。

メニューは時々変更になるようなので、次はディナータイムに来てみたいと思います。ご馳走様でした。(^^)

今日のあとがき

じぇにー
じぇにー
名前忘れたけど、スリランカの辛味調味料。「辛いですよ」って言われたのに迂闊になめて死にました、ご注意の程。

内容が良かったら下の”いいねボタン”か”SNSボタン”で記事をシェアして頂けると喜びます。(^^)
ABOUT ME
じぇに〜(村田たけし)
Apple、ギター、カメラ、萬年筆、コーヒーが大好き。無事還暦を迎えました。先のことはあまり考えず「今、ここ」を意識した毎日を送りたいと思っています。お洒落なカフェ巡りとスパイス探訪が最近のトレンド。コーチングツールPoints of You®︎Practitioner修了、短大非常勤講師。