情報機器
PR

Rakuten miniを2週間使ってみた感想 〜 究極のサブマシン

じぇに〜
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

こんにちは、じぇに〜(neobjenny)です。

楽天モバイルの無料サポーターになって、世界最小のFelica搭載スマホ Rakuten-mini を入手して2週間。

Rakuten mini を入手 〜 世界最小のFeliCa搭載スマホ! ...

今日まで使ってみた感想をまとめてみたいと思います。

入手した時の記事でも書きましたが、使い方はほぼ次の2つ。

  1. おサイフケータイとしてキャッシュレス払いに
  2. テザリングマシンとして、外出時はWi-Fiルーター扱い

 

Felica搭載は神。

このサイズでFelica搭載というのはやっぱりアドバンテージ。

今まではiPhone11Proでキャッシュレス払いをしてましたが、ズボンのポケットに入れて動くにはちょっと大きいし、シャツの胸ポケットというのも冬場はセーターを着ていたりして、ちょっと取り出しにくい。

でもRakuten-miniのサイズなら、ズボンの前ポケットに入れておいても何ら気になりません。

キャッシュレス払いは、ほぼコンビニでしか使いませんが、セブンイレブンならモバイルnanaco。ローソンやファミマなら楽天EdyでOK。

モバイルsuicaですが、Rakuten-miniで使うには新しくカードを作らないといけないので、今のところはAppleWatchを使っています。suicaを増やすと、家計簿ソフトで管理するのがちょっと手間なのと、Watchは間違いなくいつも腕に付けているので、結局てっとり早いんですよね。

Photo by Jonas Leupe on Unsplash
モバイルSuicaの2枚使いが便利だった件。こんにちは、買い物のキャッシュレス化推進中のじぇに〜です。 人前で財布を出す危険性は無くなるし、小銭で財布が膨れ上がることも無いし、使...

逆にバーコード払いは使いづらいとこも。画面のロック解除に顔認証も使えるのですが反応が遅かったり解除できなかったり。

せっかくのサイズを活かすなら、タッチ払いで使うのがベスト。というわけで、おサイフケータイとして使えるのはとても便利という結論です。

お手軽なWi-Fiルーター。ただし料金設定次第。

3月末まではどれだけパケット使っても無料なので、外出時はテザリングマシンとしてます。

テザリング機能を使うのに、通常は設定メニューからONしないといけないことが多いですが、Rakuten-miniは、テザリングメニューを常に画面表示させておくことができます。

画面右上の緑のアイコンが「テザリングアイコン」

ここをタップすることで、オンにしたりオフにしたりできます。(写真はオンの状態)

繋がっている機器数が数値で表示されるのも判りやすくて良いですね。

自分の行動範囲では今のところ回線速度に不具合も無く、ソコソコ使えてます。

とはいえ無料期間だから使えているので、正式な料金体系次第ではどうするか…を見直すことにはなりますが。

と書いてたら、3月3日に正式発表するようです。

というわけで、ここまでをまとめた自分の結論は、

サブマシンとしてならオススメ

Rakuten-miniをポケットに入れて持ち歩くことで、メインのiPhone11Proはカバンに入れておける。手持ちしてて落とす心配が無くなるってのはありがたい。

さらに、メインマシンとするのを難しくしているのが、バッテリ容量。

特にテザリングで使っているとみるみる減っていきます。自分はモバイルバッテリーを持ち歩いているので気にすることは無いですが、それではせっかくの軽さメリットも半減してしまうし。

なので、可搬性を活かした、サブマシンとして使うのが一番という結論になりました。

なお、画面が小さいことによる視認性や文字入力の難度は、心配したほどではありませんでした。実はiPhoneSEの画面サイズとほぼ変わらないんです。昔はこれで納得してたんだし(笑)

さて、3月3日の発表次第で今後どうするかを決めねば。

今日のあとがき
じぇにー
じぇにー
偶然 Youtube観たら、同じこと言ってるチャンネルがありました。やっぱりそうなるよねぇ。

内容が良かったら下の”いいねボタン”か”SNSボタン”で記事をシェアして頂けると喜びます。(^^)
スポンサーリンク
ABOUT ME
じぇに〜
じぇに〜
Points of You®︎ Practitioner 修了
ギター、ITガジェット、カメラ、萬年筆、コーヒーが大好き。まもなく前期高齢者に突入しますが、先のことはあまり考えず「今、ここ」を意識した毎日を送りたいと思っています。お洒落なカフェ巡りとスパイス探訪が最近のトレンド。コーチングツール Points of You®︎ Practitioner修了。
記事URLをコピーしました