楽器
PR

HX Stompボードの詳細説明1〜 チューナーの選定

HX Stomp
じぇに〜
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

こんにちは、じぇに〜(neobjenny)です。

引き続きマニア向け記事ですが、昨日の記事の続編、ボードの細かい内容を解説していきますね。

HX Stompを使ったボードを組み上げました。

HX Stomp
HX Stomp ボード Ver.1.0 (まずは)完成。 ...

まずはギター IN側から。BossのチューナーTU-3sが先頭です。

TU-3S&SD-AH

HX Stompのフットスイッチは3つ。そのうち1つが初期設定ではタップテンポ/チューナーにアサインされてます。普通に押すとタップテンポとして機能、長押しでチューナーが起動します。

内蔵のチューナーとしては結構高性能なので使わないのはもったいないのですが、そのためにスイッチを1つ取られてしまうのも辛い。

というわけでチューナーは外付けにすることにしました。

▼最初に選んだのはこちら。ProvidenceのSTV-1JB。Providence STV-1JB

高機能なんです、こいつ。

センドリターン搭載なので、チューナーを起動するとセンドリターンに接続されたシステム内が全てミュートされる仕組み。なので、ボードの先頭に置くのにピッタリ。

しかもON-OFFできるバイタライザーを内蔵している上、DC OUTまで付いているので、電源供給もできる優れもの。

Providence STV-1JB Providence STV-1JB

チューナー部分もLEDが大きくて見やすい。(中身はKORG製)

ところが、スタジオで使ってみたところ、

スイッチON-OFF時の切り替えノイズ(ポップノイズ)が思いの外、大きい。

明らかに「ボツッ!」って鳴る(泣)

実はチューナーを使うときにフットスイッチで起動しないといけない、というのもあまり好きでは無くて、チューナーはいつも起動させておいて、チューニングするときにはボリュームペダルで音量を絞る、というやり方が好みなのです。その方がアクションとしても速いので。

なので、バイタライザーは使いたかったけれど、残念ながら今回はラインアウト。他のボードで使うことを考えます。

ということで「常にON状態を保てるチューナー」を探した結果、BOSSのTU-3sとなった次第。同じBOSSでTU-3wという技シリーズのチューナーもありますが(メインボードで使用中)できるだけコンパクトにしたかったので、今回は3sを選定。でも3wのバッファは高音質なので将来的に入れ替えるかも…

3sにはスイッチも何もなく、電源つないだらチューニングOKというシンプルさ。(※バッテリーでは動作しません。ACアダプター必須です。)

▼画面がちょっと手前側に起きてるのすが、これが以外と見やすい。(・∀・)BOSS TU-3s

▼こいつにもDC OUTの機能が付いてました。外付けにワウペダルを使うときにはパワーサプライとして役に立ちそう。BOSS TU-3s

チューナの後にはXoticのSP-COMPを繋いでます。これはもうおまじないみたいなモノ(笑)ピッキングの粒立ちが良くなるので上手に聞こえます、多分w

SP Comp&EP Booster

オフにするには、クランチ音を使うときぐらい。ほぼ常時オンですね。かかり具合をトグルスイッチで選べますが、LOかMID。

SP-COMPからHX Stompのインプットへ繋がっていきます。続きは次の記事で〜

今日のあとがき
じぇにー
じぇにー
きっと来月にはVer2.0になってる予感がする…

内容が良かったら下の”いいねボタン”か”SNSボタン”で記事をシェアして頂けると喜びます。(^^)
スポンサーリンク
ABOUT ME
じぇに〜
じぇに〜
Points of You®︎ Practitioner 修了
ギター、ITガジェット、カメラ、萬年筆、コーヒーが大好き。まもなく前期高齢者に突入しますが、先のことはあまり考えず「今、ここ」を意識した毎日を送りたいと思っています。お洒落なカフェ巡りとスパイス探訪が最近のトレンド。コーチングツール Points of You®︎ Practitioner修了。
記事URLをコピーしました