カメラ
PR

GR3使用感 〜 2週間ほど使ってみた第一印象

じぇに〜
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

こんにちは、じぇに〜です。

GR3が手元に来て2週間ほど経ちました。

Get Real!〜 RICOH GR3をお迎えしました! ...

使ってみてグッ!(・∀・) なトコロと、う〜ん(´・ω・`)なトコロが少しわかってきました。ライバルであろうFUJI XF10と比べながら記事にしてみます。

まずは作例から

プログラムオートでJPG撮って出し、露出は若干調整したモノもあります。

▼一週間ほど前、まだ満開手前の桜を撮ったモノです。

▼桜に飽きたので野生のムスカリ。

▼マクロで寄ってみました。

▼ある日のマルシェで

▼こちらもマクロで寄ってみました。

グッ!(・∀・) なところ

起動が速い!

電源オンから0.8秒で撮影可能。これはスナップシューターとして十分な性能です。撮りたいと思った瞬間に撮れなきゃ意味が無いですからね。

XF10の残念なところはここ。

レンズキャップを外して、電源を入れて…と二段階の手間がかかってしまうんですよね。ま、キャップはずして電源ON状態で、「あらかじめ構えて」いればどちらでも同じですけど。

 

持ちやすい

角の丸い箱形状は思ってたよりずっと持ちやすく、構えやすいです。カバンやポケットにもさっと入れてさっと取り出せる。逆に言うとそういう使い方になるので、液晶には保護フィルム必須だと思いますし、専用のケースも買いました。(これは次回の記事で)

 

タッチパネルの反応が良い!

タッチフォーカスがやりやすいので、ピントを合わせたいところへササッと持って行けます。

これもXF10の弱いところ。感度が鈍いのか、狙った動作をしてくれないことが多い。GR3が取り立てて良いということではなくてXF10が×なだけかもしれません(苦笑)

 

マクロは6cmまで寄れる!

静物を撮ることが多いので寄れるレンズはとにかくありがたい。XF10は最短10cmですからここはアドバンテージです。

 

手ぶれ防止機能で安心!

実際にその恩恵を感じたことはまだ無いですが、今後夜景を撮ったりすると助かるんじゃないかと思ってます。もっともXF10には手ぶれ防止機能はありませんが、無くて困ったといった経験はありません。(要るのか要らないのか どっちやねん!)

 

う〜ん (´・ω・`) なトコロ

迷うオートフォーカス

迷います。特にマクロは迷いやすい。実はXF10もよく迷います。同じように、近接領域では一度外すとなかなか合わない。

逆に、どちらもスナップシューターという位置づけだからか、あらかじめ2.5mとか5mとかに距離を設定しておいて、AFせずに撮るという機能が付いています。GRのほうには∞設定が付いているので、これにしておいてバンバン撮るって感じでしょうかね。

 

持たないバッテリー

フル充電で200枚しか撮影できないので、予備バッテリーは必須です。XF10はカタログスペックですと300枚ほどイケます。もっとも自分の使い方レベルでは困ることは無さそうですけが、まぁ予備バッテリーは持ち歩かないと不安ですね。

 

それ以外の感想

撮影後の色合いがXF10とかなり違いました。

▼XF10

▼GR3

これだけ比較するとXF10の方が圧倒的に美味しそうに撮れてますね。どちらも同じ光源条件、EXIF情報によると、ISO200 f2.8。XF10はss1/28。GR3はss1/60。露出はイジってません。

AWBのクセなのかGR3の方はもう少し使い込んでみないとわかりませんが、もともとFUJIのカメラが好きな理由はその色合いにあるので、GR3を入手したらXF10は手放そうと思っていたのがちょっと待ちになりました。

FUJIの色は作られた感がする、という人も居ますが、自分は好きなんですよね。フィルムシミュレーション機能も捨てがたいし、でも、GR3の即写性も欲しいし…

同じ28mm APS-Cセンサーのカメラですが、どちらか一つ…というわけにはいかず、GR3はスナップシューター、XF10は色の良いコンデジという使い分けかな、というのが今日のところの結論でした。

そもそも、どっちも良いカメラですし。お値段は倍以上違いますけど (^_^;)

とりあえず1stインプレッションでした。

内容が良かったら下のボタンで記事をシェアして頂けると喜びます。(^^)
スポンサーリンク
ABOUT ME
じぇに〜
じぇに〜
Points of You®︎ Practitioner 修了
ギター、ITガジェット、カメラ、萬年筆、コーヒーが大好き。まもなく前期高齢者に突入しますが、先のことはあまり考えず「今、ここ」を意識した毎日を送りたいと思っています。お洒落なカフェ巡りとスパイス探訪が最近のトレンド。コーチングツール Points of You®︎ Practitioner修了。
記事URLをコピーしました